間取り

【27坪の家】小さい家のメリット・デメリットをまとめてみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家は延べ床27坪の2階建のお家を建てました。間取りは3LDKです。

間取りが詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓

【27坪注文住宅】間取り公開&我が家の間取りの決め方やアイデアを紹介します先日の打ち合わせで我が家の間取りが決定しました! この記事では我が家の間取りを公開しつつ、 ・間取りはどんなことに気をつけて...

インスタの色々なマイホームアカウントを覗いてみると、どうやら27坪の家は世間一般の感覚だと狭いらしいのですが、個人的には小さめのお家にかなりメリットを感じています。

という訳で今回は小さいお家のメリットをまとめてみました!

追記:27坪のマイホームが完成しました!

入居前の家の中を撮影した動画がこちら。
家のサイズ感がわかりやすいと思いますのでこれから家を建てる方はぜひご覧ください。

小さい家のメリット


我が家のリビング。LDKは17.5畳です。

建築費用が安い

一番のメリットは建築費用が安いことではないでしょうか。

注文住宅を建てるときは家の大きさに応じて価格がどんどん上がっていくので、大幅にコスト削減するには坪数を減らすのが手っ取り早いです。

建築費用が安いほど住宅ローンを借りる額は少なくて済むので、月々の返済が楽になります。

さらに、固定資産税の金額も少なくなるので、大きい家と比べると税金の支払いも楽になるメリットがあります。

うさ
うさ
我が家は頭金0でローンを組んで家を購入しました。
毎月の返済は8.7万円くらいです。
【いくらあれば家を買える?】エステージで建てた新築注文住宅にかかった費用の総額と諸費用の内訳を公開します と疑問に思っている方向けに、この記事では我が家がマイホーム購入にかかった費用の総額と内訳を公開したいと思います。 土地...

掃除が楽

小さい家は掃除が楽です!

ズボラな私にとってはかなりメリットです。

生まれてからずっとアパート暮らしだった私は2階建の家というだけでも掃除が大変だと思ってるのですが、これが4LDK5LDKとかの広さになってくると、とてもじゃないけど綺麗をキープできないと思います。

【実際に住んでみた感想】

先日無事に家が完成し、27坪2階建の家に引っ越しました!
掃除に関しての率直な感想です。

・家中に掃除機をかけるとだいたい15分くらい。思ったより時間かからないです
・1階はルンバに任せているので自分で掃除機をかけることはほとんどないです
・17畳のLDKなのでルンバも隅々まで掃除してくれます
・階段の掃除が大変!今までアパートにしか住んだことがなかったので1段1段掃除機をかけるのがこんなに手間だとは。。と感じています
・吹き抜けはながーいモップでホコリを落としていますが、大変なので掃除の頻度は半年に1度くらい←

家中掃除機をかけても15分くらいなので、このくらいの広さがちょうど良かったです。
やはりこれ以上広くなると掃除が負担になりそうと感じます。

収納場所がないから物が増えない

家が狭いと収納場所が限られるので、無駄に物を買わなくなります。

うさ
うさ
本当に必要なものだけを厳選して買うようになるので節約にもなります!

個人的に、使わない物を保管するためのスペースに家賃を払うのはもったいないと思っているので、収納の中におさまる物だけを持つようにしています。

が、しかし。
我が家は旦那の趣味用品が多いです(キャンプや釣りなどのアウトドアグッズ)。

27坪の家にそれらを全て収納しようと思うとスペースが足りませんでした。
収納を確保するために家を広くすると建築コストが数百万単位で上がってしまうので、悩んだ結果、庭に大型の物置を設置することにしました。

結果、家を広くするよりかなりコスト削減になり、旦那にも心置きなく趣味グッズを置いてもらうことができるようになったので物置を設置して正解でした。

【注文住宅コスト削減】土間収納を作るより外に物置を設置した方がお得かも?打ち合わせ前に憧れていたのが、こんな感じの土間収納です。 多少汚れた物でも土間なのであまり気にせずしまえるし、アウトドア用...

光熱費が安くおさまる

大きい家と比較すると、小さい家は光熱費も安くおさまります。

修繕やリフォーム費用も安く収まる

戸建ては将来メンテナンスが必須になりますが、小さい家の方が外壁の塗り直しなどの費用は安くおさまるのではないでしょうか。

小さい家は本当にデメリット?

お客さんが来たときに狭い

我が家は大人数を招いてホームパーティーするような家ではないので問題ないですが、このあたりはライフスタイルによりそうです。

うさ
うさ
将来自宅で教室やネイルサロンをやるなど、明確な目的がある方は絶対にそのスペースを確保して家を建てたほうが良いと思います!

お客さんが泊まる部屋がない

こちらもライフスタイルによってはデメリットとなりますが、我が家は誰かを泊める機会がほぼ無いです。

仮に泊まりに来るとしても家族や親しい友人のみなので、狭い家でも問題ありませんでした。

将来子供の家族と同居したい願望も一切ないので狭くてOK。

老後は1階だけで生活を完結できるほうが楽

これはたしかにそう思います。
ただ、数十年後の遠い未来の話なので、我が家はそのとき考えればいいと判断しました。

ソファーを無くしてリビングに畳と布団を敷けば生活できるし、もしかしたら家を手放して老人ホームに入ってるかもしれない。
どんなライフスタイルになっているかわからない老後のために、今たくさんお金かけるのは得策でないと考えています。

予想以上に家族が増えたら狭いかも

現在、我が家には子供はいませんが、将来子供を持つとしても2人までと考えてます。

しかし、子供は授かり物なので何人になるかわからないですよね。
2人目を妊娠したと思ったら双子だったということもありえる話です。

もし将来5人家族になってしまったら手狭になってしまうのが最大のデメリットだと思います。

持ち物が全部入るか心配

大きな家と比較すると、小さい家はどうしても収納場所が少なくなってしまいます。
我が家は庭に物置を買ってアウトドアグッズ等を収納していますが、物置スペースを確保できない方もいらっしゃると思います。

「収納場所が少なくて不安だからやっぱりもう少し大きな家にしようかな・・」と迷ったら、一度試してみてほしいのが家の中に置きたい家具家電や物を全て書き出して図面上で配置してみること。

我が家もだいたいの間取りが決まった段階で、将来欲しいもの(電動自転車など)も全部買ったと仮定して、どこに何を置くかをシュミレーションしました。

まだハウスメーカーが決まっていない方は無料で間取りを作成できるサービスもあるので、27坪・30坪・32坪・・と何パターンか間取りを作ってもらうと引っ越し後の生活が具体的にイメージでき、広さへの不安を払拭できるはずです。

うさ
うさ
自宅でゆっくり間取りを比較してからモデルハウスに行くことで時短にもなります!

もちろん、大きな家を否定しているわけではありません

家づくりで大切なのは家の大きさではなく、家族が笑顔で暮らせるお家かどうかだと思います。

住むのは自分たち。お客さんのための家ではありません。

たとえ他人に狭いと言われても自分たちが満足して快適に過ごせる空間であればそのお家は大成功の家と言えると思っています。

みなさんもぜひ、家族が毎日笑顔で過ごせる素敵なお家を建ててくださいね!

【エステージ/コルホ】本当にローコストだった?建物にかかったお金まとめます我が家は千葉のエステージという会社で家を建てます(プランはコルホです)。 ローコストを売りにしているハウスメーカーで、HPには「1...
こちらの記事もおすすめ