家づくり

【27坪注文住宅】間取り公開&我が家の間取りの決め方やアイデアを紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日の打ち合わせで我が家の間取りが決定しました!
この記事では我が家の間取りを公開しつつ、

・間取りはどんなことに気をつけて決めたの?
・27坪ってコンパクトだけどどのくらいの広さが取れるの?
・エステージが気になっているけどどんな感じで設計できるの?

という疑問にお答えできるような内容を書いていこうと思います。

管理人
管理人
追記:無事に完成したので内装写真も交えながら紹介していきます!

27坪の我が家の間取りはこちら(吹き抜け有り/プランはエステージのコルホ)

方角は玄関やお風呂側が北、階段側が南です。
LDKの掃き出し窓を出るとバルコニーがあります。


実際に完成した1階の写真がこちら。

コルホの標準的な間取りとはだいぶ違う感じになりました。

セミオーダーだから間取りは大きな変更はできないのかな?と思っていましたが、設計士さんが土地の形状や日当たりや道路の向きなどを考慮しながらこちらの希望を取り入れた間取りを色々提案してくださったり、収納の場所や脱衣所の広さなども変えることができ、かなり自由に決められました!

各部屋の広さはこんな感じです

LDK:約17.5畳
主寝室:約8.5畳(3畳のWICつき)
北側の寝室:約5畳
南側の寝室:約5.1畳

LDKは広めに取ることができました。
バルコニー側の掃き出し窓は大きめのものを付けてもらうのと、ウッドデッキも設置予定なので窓を開けると開放感がありそうです。

2階はこんな感じになりました。


我が家の間取りの決め方:一番重要視したのは「帰宅後2階に行かずに生活を完結できる間取り」

インスタやネットで間取りの失敗談や後悔ポイントを調べつつ、帰宅後に1階と2階を行ったり来たりするのは大変だから、寝る前までの行動を1階で完結できるような間取りにしたいと考えていました。

そこで工夫したポイントは以下の通りです。

玄関に収納を設置

玄関に収納を配置しました。
コートをかけたり使用頻度の高いバッグを置いたりする予定です。

ここに収納があればわざわざ2階に置きに行く必要がないので、絶対確保したかった収納です!
(コルホは標準プランに玄関収納があったので追加料金なしで設置できました)

もし電動自転車を買ったらバッテリーをこの中で充電したいのと、週1度しか出せない段ボールなども一時的にこの中にしまっておけるかなと思います。

玄関の近くにキッチン

玄関からLDKに続く扉を開けるとすぐにキッチンがあります。
こうすることで買い物のあとにすぐに食材をしまうことができます。

日用品のストック用収納をLDKに

ティッシュやキッチンペーパーなど、ストック買いするものをしまえるように階段下に収納を作ってもらいました。
1階で使うものはなるべく1階に収納しておきたかったので、LDKの収納はできるだけ確保しました。

また、この中にコンセントを設置して、掃除機やルンバを隠して収納する予定です。
扉はこんな感じにしてルンバの通り道を作ってもらいます。

脱衣所を広めにして収納を確保

脱衣所は2畳分確保。
タオル類や部屋着や下着などを収納できる棚を設置します。

部屋着を脱衣所に置けばわざわざ2階に行かなくてもお風呂後の着替えを済ませられるためです。
(洗濯後も部屋着類をすぐしまえるので便利!)

物干しも付けてもらうので、洗濯乾燥機を置いて洗濯物を干す予定です。

うさ
うさ
本当はファミリークローゼットも1階に欲しかったけど、27坪では広さが足りず断念

【追記】
その後、実際に住んでみて、2階のウォークインクローゼットに洋服を置いておくと朝の外出準備の動線が悪いことに気が付きました。
1階にファミクロがあれば・・・(涙)と後悔しつつ、工夫すれば1階だけで平日の身支度ができるようになりました◎
こちらの記事にまとめたのでよかったらご覧になってください◎

ファミクロなしでも!1階だけで外出準備を完結できる収納活用術と工夫4個家を建ててから早いもので1年半経ちました。 住んでから色々と後悔した点はありますが、最も後悔したポイントの1つが出かける前の動線の...

他に気をつけたことや間取りのアイデア

お隣さんの視線が気になりそうな場所は曇りガラスにしました

せっかく採光用の窓を設置したのに、お隣さんの視線が気になってカーテンを閉めっぱなし・・・
なんてことにならないように、お隣の視線が気になりそうな場所は曇りガラスにしました。

また、吹き抜けの2箇所の窓も曇りガラスに。
今のところ目線が合う高さの建物は周りに無いのですが、今後背の高い建物が建つ可能性もゼロではないので曇りガラスにしました。

北側の寝室の窓は横スベリ窓にしました

当初寝室の窓は2つとも引き違い窓だったのですが、1つは横スベリ窓(曇りガラス)にしました。

メリットは北側のお隣さんの視線を気にすることなく窓を開けて換気ができるのと、窓が高い位置にあるのでテレビやチェストなどを置いてスペースを有効活用できるようになります。

日当たりを考慮し吹き抜けの窓は東と南向きに

南向きに吹き抜けの窓を設置できたので、リビングの明るさは十分に取れると思います。
また、東側のバルコニーに面した窓は通常よりも大きなサイズにしてもらいました。

懸念点は冬の寒さ。
吹き抜け+大きな窓があるので冬は熱が逃げてしまいそう。
(末端冷え性なので足下が寒いといやだなあ)

ZEH仕様にしてますが、果たして冬はどのくらい暖かさをキープしてくれるのか・・このあたりは実際に住んでみてから記事を書きたいと思います!

冷蔵庫置き場はハイアールの幅広タイプを置けるようにしました

冷蔵庫はこれを置くと決めているので、間取りを決める段階で設計士さんにこのサイズが問題なく置けるかどうか確認してもらいました。

created by Rinker
ハイアール(Haier)
¥67,880
(2024/04/28 16:00:22時点 Amazon調べ-詳細)

カップボードの幅を調整すれば置ける&搬入経路も問題なしとのことだったので一安心。
大きめの冷蔵庫の購入を検討している方は、間取りを決める段階で設計士さんに相談することをおすすめします。

【ハイアール冷蔵庫評判】4ドア468Lの大容量冷蔵庫をレビューします先日、ハイアールの大容量の冷蔵庫を購入しました! 468L 4ドア冷蔵庫 ホワイト JR-NF468A-W の...

洗面所は独立させました

脱衣所と洗面所が一緒になっている間取りが一般的ですが、我が家は洗面所を独立させました。
こうすれば誰かがお風呂に入っている間でも気にせず脱衣所を使うことができます。

また、トイレのすぐ隣に配置することでトイレ内の手洗い場を無くすことができました。

ルンバ基地を設計の段階で決めた

先ほどと内容がやや重複してしまいますが、ルンバを使う予定の方は設計の段階でルンバ基地の場所を決めることをおすすめします!

我が家は階段下収納の中にしましたが、インスタやpinterestで画像検索すると階段下をくり抜いて基地を作ってもらったりするなど色々アイデアが出てくるのでぜひ調べてみてください。

玄関は斜めに(設計士さんが提案してくれました)

赤い線のように玄関の床を斜めにしました。

靴箱の中身を取り出しやすくなります。
設計士さんが提案してくれなかったら普通に真っ直ぐの床にしていたので提案してくれてとてもありがたかったです。

エアコンの位置はソファやベッドに直接風が当たらないような配置に

間取り決めの段階でエアコンの位置もどうするか注意して決めました。
というのも、私がエアコンの風が直接当たるのが苦手なので、ベッドで寝ている間やソファに座っている間に直接風が当たらない場所かどうか設計士さんに確認しました。

LDKのエアコンは3mの高さに設置してもらうので掃除のときは脚立を使って掃除することになるかなと思います。

2階にはワークスペースを設置しホールを活用

当初、2階の間取りはこのように検討していました。
しかしこのままだと2階ホールのスペースがもったいない気がする・・

もう少しうまく活用できないか設計士さんに相談した結果、
寝室の扉の向きを変えてワークスペースを作ってもらうことができました。

ワークスペースもコルホの標準プランの設備なので追加料金はかかりませんでした。
天板の奥行きは55cmにしてもらい、資料などを広げても余裕のある広さにしてもらいました。

思い切ってバルコニーを無くしました

どの家にも当たり前のようにバルコニーがついていますが、我が家は思い切ってバルコニーを無くしました。

バルコニーを無くした分、床の面積が増えたため+6万円ほどかかりますが、その分WICを3畳分も取れたので大満足。

バルコニーに付く予定だった標準装備の物干しは1階の掃き出し窓の前につけてもらいます。
(設置場所の移動には追加料金はかかりませんでした)

バルコニー無しにした理由はこちらの記事にさらに詳しく書いたのでよかったらご覧ください。

【注文住宅にバルコニーはいらない?】我が家がバルコニー無しの間取りにした理由我が家はエステージさんのコルホというプランで新築を建てます。 つい先日間取りが決まったのですが、どの家にも当たり前のようについてい...

置きたい家具家電が問題なく搬入できるかどうかを確認

特に2階リビングにする方は注意してもらいたいポイントなのですが、置きたい家具家電の搬入経路を間取り設計の段階で確認しておいた方が良いと思います。

我が家はバルコニーを無くしたため、2階の寝室にベッドやマットレスを搬入できるかどうか念のため確認しておきました。

2階の洋室は狭め

寝室を広くとった分、2階の洋室はそれぞれ5畳ほどの広さになります。

クローゼットも小さいし、ベッドをおいたらちょっと狭いかなと思いますが、今のところ仕事部屋として使う予定なので5畳もあれば十分、ということになりました。

将来もし子供ができたら子供部屋になるかなという感じです。
子供からは狭いと言われそうですが使うとしても10年くらいだろうし、洋室は狭くても良いと割り切りました。

まとめ

以上、我が家の間取り決めのポイントでした。

もともと建売を検討していたので間取りに拘りはそんなに無いと思っていたのですが、いざ打ち合わせが始まると「あれもしたいこれもしたい!」と想定以上に要望が出てきましたw

打ち合わせ中に設計士さんにわがままな要望もお伝えしたのですが、その都度要望をなるべく叶えてくれるような提案をしてくださったおかげでとても満足な間取りができました!

エステージが気になっている方、紹介経由で成約すると特典が付くそうです!

私で良ければご紹介できますので、気軽にインスタのDMでご連絡ください♪

うさ
うさ
ありがたいことに多くの方から紹介希望のDMをいただくのですが、みなさまエステージに電話やメールをした後にDMをくださるので紹介制度の適用ができず、泣く泣くお断りしています・・(涙)

一度でも問い合わせしてしまうと適用できないので、紹介希望の方は必ずエステージに問い合わせる前にDMください!

(みなさまこのブログを見てDMくださって本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!)

ファミクロなしでも!1階だけで外出準備を完結できる収納活用術と工夫4個家を建ててから早いもので1年半経ちました。 住んでから色々と後悔した点はありますが、最も後悔したポイントの1つが出かける前の動線の...
こちらの記事もおすすめ