ハウスメーカー選び

【建ててみて感じたこと】ローコスト住宅に向いてない人

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家は千葉のエステージという会社で家を建築中です。
エステージはローコストを売りにしたハウスメーカーです。

実際かなりのローコストで建てることができ、我が家はエステージじゃなかったら家を建てられなかったと思います。

実際にかかった総費用はこちらの記事をご覧ください↓

【いくらあれば家を買える?】エステージで建てた新築注文住宅にかかった費用の総額と諸費用の内訳を公開します と疑問に思っている方向けに、この記事では我が家がマイホーム購入にかかった費用の総額と内訳を公開したいと思います。 土地...

我が家は限られた予算内で素敵な家を建てることができて大満足なのですが、実際に打ち合わせを進めてみるとローコストだからこそ自由がきかないこともあり、「こういう人はローコスト住宅に向いていないかも」と感じたことがありました。

我が家の実体験をもとに、今回はローコスト住宅を建てるのに向いていない可能性がある人をまとめていきます。

うさ
うさ
ローコスト住宅を検討している方の参考になれば嬉しいです!

間取りに強いこだわりがある人

まず1つ目は、間取りに強いこだわりがある方はローコスト住宅よりも完全自由設計のハウスメーカーを選んだ方が良いと思いました。

そもそもローコストメーカーがなぜ低価格を実現できているかというと、ある程度家の形を規格化し、メーカーに資材を大量発注したり、工期を短くして効率良く家を建てることでコストを削減しています。

そのため、作れる間取りに制限があることがほとんどです。

我が家はバルコニーを無くして少しだけ寝室を広く取りました。

エステージの標準仕様ではバルコニーが付いていたのですが、それを無くして家の延べ床面積が広くなったことで+6万円の追加料金がかかりました。

通常だとバルコニーを無くすことでコスト削減になるそうなのですが、ローコスト住宅で規格外のことをやろうとすると我が家のように追加でお金がかかる場合もあります

ハウスメーカーと契約する前に、理想の間取りをローコストのまま実現できるのかどうかを必ずチェックしましょう!

外観を自由に決めたい人

間取り同様、ローコストのハウスメーカーは建物の外観もある程度規格化することで低価格を実現しています

うさ
うさ
建物の形も箱型が多いです。箱型だと建築費用が抑えられるんだそうです。

そのため、天窓を複数付けたいとか、屋根裏に収納が欲しい場合などは追加料金がかかってしまったり、そもそも実現できない可能性があります。

また、外観の色も指定されていることが多いです。

エステージのコルホは白・グレー・黒から選ぶことができました。

【エステージ】コルホで選べる設備や外壁の色やクロスまとめこの記事はエステージで家を建てようか迷っている方や、コルホが気になっているけどどんな設備が選べるの?と疑問に思っている方向けに、実際に選...

外観の色や形にもこだわりがある方は完全自由設計のメーカーさんの方が向いていると思います。

家づくりは決めることが本当に多いので、我が家のようにある程度指定されたものの中から選ぶ方式のほうが楽!と感じる方にとってはローコスト住宅のほうがおすすめです。

設備にこだわりがある人

ローコストのメーカーは設備も指定されているところがほとんどです。

うさ
うさ
設備もメーカーを指定して大量発注することでコストを削減しています

エステージのコルホは床材からお風呂・キッチンまでほぼリクシルのものから選ぶことができました。

【エステージコルホ】注文住宅で採用したオプション費用の総額を公開我が家はエステージのコルホというプランで家を建てます。 今回は我が家が追加したオプションと、総額を公開したいと思います! ...

そのため例えば、ミーレの食洗機を付けたい!お風呂の床はTOTOのほっからり床にしたい!など、付けたい設備にこだわりがある方はローコストのハウスメーカーは向いていないと感じます。

自分に合ったハウスメーカーを見つけるには

ローコストのハウスメーカーは低価格を実現するために間取りや設備がある程度規格化されているため、半分建売のような形で考えても良いかもしれません

でも、低価格で自分たちが家に求めるものを実現できるならローコストハウスメーカーの方がメリットが大きいですよね。

自分に合ったハウスメーカーを見つけるためには、理想の間取りや設備を考えたうえで、それを実現できるハウスメーカーを探すことが一番大切だと思います。

しかし、ただやみくもに住宅展示場に行っても時間を取られて大変だし、今はコロナもあるのでなるべく外出を控えたいですよね。

そこで、自宅で複数のハウスメーカーの資料を取り寄せられるタウンライフ家づくりを利用するのがおすすめです。

タウンライフ家づくりを利用するメリット】

・自宅にいながら複数のメーカーを比較することができる
→やみくもにモデルハウス見学に行くよりも時短になります!

・間取りを無料で作成してくれる
→どのメーカーなら自分の理想の間取りを実現できるのか比較検討することができます

・見積もりも作成してくれるため、予算に合ったメーカーを絞ることができる
→一番重要なのは予算内に収まるかどうかという点だと思いますが、タウンライフなら見積もりも無料作成してくれるので、予算に合ったメーカーを見つけることができます。

間取りを無料で作成してくれ、見積もりまで出してくれる点がかなりメリットだと思います。

いざハウスメーカーに申し込んで打ち合わせが始まってから「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないために、ぜひ自分に合ったハウスメーカー選びを進めてくださいね!

以上、ローコスト住宅を実際建ててみて感じた我が家の視点からのまとめでした。
この記事がこれから家づくりを始める人の参考になれば嬉しいです!

【エステージコルホ】注文住宅で採用したオプション費用の総額を公開我が家はエステージのコルホというプランで家を建てます。 今回は我が家が追加したオプションと、総額を公開したいと思います! ...
【27坪注文住宅】間取り公開&我が家の間取りの決め方やアイデアを紹介します先日の打ち合わせで我が家の間取りが決定しました! この記事では我が家の間取りを公開しつつ、 ・間取りはどんなことに気をつけて...
こちらの記事もおすすめ