家の建設前に行う地鎮祭。
今はやらない人も多いと聞き、我が家もやるかどうか悩みました。
地鎮祭を実施するのに6万円くらいかかるので高いなーという気持ちと、建設場所が今住んでいる場所から遠いのでわざわざ行くのも大変・・という感じでした。
結果的に我が家は地鎮祭をやったのですが、気になるのがどのくらいの人が地鎮祭をやったのか?という点。
そこでインスタのストーリーで地鎮祭をやったかどうかアンケートを取ってみました。
回答数は30名ほどだったので多いとは言えませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!
そもそも地鎮祭って何のためにやるの?
そもそも、地鎮祭とは。
地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。・・・一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。
工事が無事に終わるように安全祈願をするおまじないみたいなものですね。
インスタのアンケートの結果
気になるアンケート結果はこちら!
なんと8割の方が「地鎮祭をやる」との回答でした!
我が家はやって良かったと思います
我が家の地鎮祭の様子↓
実際に地鎮祭をやってみた感想としては、良い記念になったしやって良かったと思いました。
地鎮祭をやったからといって必ずしも工事が無事に終わるわけではありませんが、一生に一度のことだし、家を建てる前にやらないと2度とできないのでやらないで後悔するより良かったと思います。
また、ご近所の方にご年配の方が多く、挨拶回りのときに地鎮祭を終えた旨を伝えたら「おめでとうございます」と声をかけてくださる方がたくさんいたので、その点でもやって良かったなと思いました。
地鎮祭後に近所の挨拶回りにも行きました
ご挨拶は引越しのあとでも大丈夫という意見もありますが、ご近所の方には工事の騒音や資材搬入のトラックのせいで道が狭くなるなど、工事中はどうしてもご迷惑をおかけしてしまいます。
そのため工事の前に一度挨拶まわりをしたいと思っていたので、地鎮祭終了後はご近所の方にご挨拶に伺うちょうど良いタイミングでした。
ご挨拶の粗品はちょっと高級なトイレットペーパーを持っていきました。
粗品のおすすめ品はこちらの記事にまとめているので良かったら参考にしてみてください。
まとめ
以上、地鎮祭についてのアンケート結果でした。
回答数が少ないため、たまたまやった方が多かっただけかもしれませんが、家を建てたあとにやるのは難しいので、やらないで後悔するならやった方が良いかなと思いました。
また、自分でお酒やお米を用意してセルフで地鎮祭をやっている方もインスタで見かけたので、自分でやるのも一つの手だと思います!
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。