家の打ち合わせ開始前、私はインスタで家づくりの後悔ポイントを調べまくりました。
私は実家がアパートだったので今まで一度も戸建てに住んだことがありません。
そのため戸建てで生活するイメージがつきづらかったのですが、インスタで実際に注文住宅を建てた方が発信している「住んでみてわかった後悔ポイント」を調べ、間取りを決めていきました。
今回は私が調べた後悔ポイントをまとめていきたいと思います。
ちょっと長いですが、この記事を読めばきっと後悔のない家が作れるはず・・・?
玄関系
玄関のタイルの色
タイルがすぐ汚れるのが後悔ポイント。
黄色系のタイルも土汚れが目立つし、黒系も汚れないと思いきや砂埃が目立つのでまめな掃除が必要みたいです。
レンガ色が一番汚れが目立たないらしいです。
玄関をスマートキーにすれば良かった
特に子育て中は、お子さんを抱っこしながら大量の荷物を持って鍵をバッグから探して開けるのが大変。
スマートキーなら車のようにタッチするだけでドアが開くのでとても便利。
我が家も採用予定です!
玄関前のライトを人感センサー付きにしておけばよかった
夜帰宅したとき、玄関ドアの前が自動で明るくなったら便利だし、防犯にもなりますよね。
キッチン系
オープン収納に食器を置くと地震のときに危ないかも
カフェみたいなおしゃれなオープン収納憧れますよね・・!
ただ、おしゃれな反面、地震が来たときに食器が落ちて危ないかもという意見がありました。
私も一瞬オープン収納にしようかと思いましたが、すぐホコリが溜まりそうで掃除が面倒なのでやめました笑
食洗機を深型にすればよかった
食洗機は深型にすべしという意見が圧倒的に多かったです。
我が家も深型にするか、今使っている据え置き型を持って行くか悩み中です・・
ゴミ箱の収納を考えておらずスペースが足りない
生活感の出やすいゴミ箱はできるだけ隠したいですよね。
キッチンにゴミ箱を置くことが多いと思いますが、そういえば収納場所を考えてなかった!という後悔ポイントがありました。
我が家はこれを買ってパントリーの中にしまおうかなと考えてます。
(2024/09/13 08:05:50時点 楽天市場調べ-詳細)
収納が思ったより足りない。もっと置きたいものを考えておけばよかった
こちらも収納面での後悔ポイント。
「このくらい収納スペースがあれば十分でしょう!」と思っても、いざ家電を置いてみると意外と手狭なことも。
新居に持っていきたい家電やグッズを事前に書き出して、サイズを測ってどこに置くか決めておけると良いかもしれません。
勝手口いらなかったかも
勝手口をつけたけど、一度も使っていないという投稿がありました。
我が家を設計してくれている設計士さんも、最近は勝手口をつける人はほぼいないと言ってました。
鍵をかけ忘れると防犯上良くないですし、勝手口は一度使い道をしっかり考えてから付けた方が良さそうです。
窓系
窓の高さ
お隣さんと目線が合う高さにしてしまって後悔しているというポストをいくつか見かけました。
図面上だと位置ばかり気にしてしまいますが、実際住むとなると窓の高さも重要ですよね。
我が家の場合、お隣さんの視線が気になりそうな窓はすりガラスにしました。
将来周りに背の高い建物が建つ可能性もあるので、吹き抜けの窓もすりガラスにしています。
すりガラスにしたけど想像以上に透けてしまう
打ち合わせ中すりガラスのサンプルを見たのですが、近い距離に人がいると想像以上に透けてびっくりしました。
インスタでもお風呂のすりガラスがかなり透けるので後悔しているというポストがありました。
ガラスの透け対策にはこういうシートがあるので、私も実際に住んでみてあまりにも気になるようなら目隠しシートを貼ろうと思います。
(2024/09/13 08:05:50時点 楽天市場調べ-詳細)
天窓をつけたけど夏は暑いし冬は熱が逃げる
天窓もおしゃれで憧れますが、断熱性という点ではデメリットもあるそう。
メリットデメリットをしっかり検討してから設置すべきですね。
LDKの窓をあけるとお隣さんから丸見えでカーテンが開けられない
窓の高さの後悔とも被りますが、せっかく広々したLDKを作ったのにお隣さんの視線が気になってカーテンを開けられないとなると悲しいですよね。
多少コストがかかっても、目隠しを設置したり高い壁を作ったりすると視線を気にせずリビングの窓を開けられそうです。
西向きの窓は暑い
今住んでいる賃貸はがっつり西向きなのですが、夏場はめちゃくちゃ暑いです。
遮光カーテンを閉めても冷房が効きづらいので夏場はしんどいです。
ただ、冬場は暖かい日差しが入ってくるので西向き窓をつけて良かったという意見もあります。
コンセント系
コンセントに関する後悔ポイントはかなりたくさんありました。
ソファーの上で使いたいのに良い場所にコンセントがない、一応あるけど使い勝手が悪い、見栄えが悪いなどなど・・そんな後悔ポイントをまとめていきます。
収納内にコンセントをつければよかった
収納内にコンセントがあると、掃除機の充電や電動自転車の充電などに使えます。
最近の掃除機はコードレスで充電式のものが多いので、収納内のコンセントは必須と言っても良いかもしれません。
ルンバ基地を作っておけば良かった
ルンバは本当に本当に便利です。
持ってない方はぜひ購入することをおすすめします!
「うちってこんなに汚れてたの?!」と思うくらい信じられないくらいホコリやちりを取ってくれるし、毎日自動で掃除してくれるので「裸足で歩くと足の裏がざらざらする・・でも今夜中だし掃除機かけられない・・」という日々のストレスから開放される魔法の家電です。
ハイテクな機能がついている最新型もありますが、型落ちのモデルでも十分仕事してくれると思います。
あと今気になっているのがこれ。掃除と水拭き機能が一体型になっているし、デザインがかわいい。
ルンバについて熱く語ってしまいましたが、ちょっと困るのがルンバの居場所。
ずっとコンセントを繋いで充電してあげないと掃除ができません。
eufyなら白くておしゃれですが、ルンバは真っ黒でけっこうでかいので、リビングにいると存在感があります。
なので、階段下をくり抜きコンセントを設置してルンバ基地を作ってもらったり、間取り設計の段階でルンバも居場所を考えておくとリビングがすっきりしておすすめです。
コンセントが足りない
「ここにコンセントがあれば便利だったのに・・」という内容のポストがとても多かったです。
実際に住んだときの生活をイメージして、どこにコンセントを配置するか考えるのが大切ですね。
コンセントの高さも大事
コンセントの数も大事ですが、意外に見落としがちなのがコンセントの高さ。
コンセントを刺したらうまく家電に隠れず見た目が微妙になってしまったという後悔ポイントがありました。
他にもこんな意見を見つけました。
・テレビ台の真後ろにコンセントを配置したが、テレビ台を壁にぴったりくっつけられずホコリが溜まる。
床から70-80cmくらいの高さにすればちょうどテレビの裏に隠れるし、テレビ台を壁にくっつけられたのに。
・エアコンのコンセントの位置が目立つ(特に濃い色のアクセントクロスを貼っている壁だから余計に目立つ)
エアコンの上や隣に目立たないようにコンセントを付けて貰えば良かった
・洗濯機のコンセントがかなり高い位置にあって見た目が悪い
お風呂系
お風呂の後悔ポイントは掃除のしづらさや寒さに関連することが多い印象でした。
浴室の窓が大きすぎて冬場は寒い
もはや窓開けないし、なくてもよかったかもというポストがありました。
確かに、お風呂に窓ってあることが当たり前な感じがしますが、窓を開けてお風呂入ることってあまり無いですよね。
また、窓があると掃除が面倒なので付けなくてよかったという意見もありました。
掃除をしやすくするために収納ラックを外して壁にマグネットでくっつけられるシャンプーボトルを使えば良かった
シャンプーボトルの裏のヌメリやカビ、掃除するの大変ですよね・・涙
掃除したくないので、最初から掃除しなくても良いようにしたい!
なので我が家は、お風呂用品は全部マグネットで壁にくっつける収納を採用します。
初回の打ち合わせで「お風呂の壁にマグネットはくっつけられますか?!」って設計士さんに聞きました(笑)
この辺のアイテムを使ってくっつける収納にしようと思ってます。
(2024/09/12 21:10:30時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/09/12 21:10:30時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/09/13 09:20:07時点 楽天市場調べ-詳細)
ラックや棚は取り外しができないと掃除が大変
これも上記の内容と被りますが、取り外しできる棚じゃないと掃除がしずらくて大変なので、打ち合わせの段階でお風呂の収納はどんな仕様なのかを確認しておくことをおすすめします!
お風呂の蓋は浮かせる収納にしないとヌメリが発生する
我が家はこのインスタの投稿を見て追加料金を払って3点留めのお風呂の蓋収納にしました。
1点留めタイプだと浴槽と蓋がくっつく部分がヌメリやすいそうです。
(我が家、本当は蓋もいらないんじゃないかと思ってたのですが、夫の意向でつけることにしました。でも今住んでる賃貸のお風呂にも蓋ないけど困ってないし、夫は朝シャワー浴びることが多いからお風呂浸からない・・あれ?やっぱり蓋いらないんじゃ・・??)
1点留めの蓋収納にしてしまった!と思った方、towerのマグネットでくっつく蓋収納ありました。
(towerシリーズはおしゃれだし実用的なものばっかりで神です。引っ越したら色々towerで揃えよう。)
(2022/01/16 08:50:32時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/09/13 09:20:06時点 楽天市場調べ-詳細)
鏡もつけない
賃貸に住んでいる時は鏡の裏のことなんて気にしてませんでしたが、よく考えたら鏡の裏ってカビだらけになりますよね・・
標準の鏡は無くして、マグネットでくっつけるタイプの鏡にすれば掃除の手間も省けるし、ボロボロになったら手軽に新しいものにできるのでおすすめです。
(2024/09/13 12:22:16時点 楽天市場調べ-詳細)
なお、我が家もこれにしたかったですが、夫の希望で標準の鏡になりました涙
4面とも鏡面パネルにしておくと掃除が楽
ショールームに行って初めて知ったのですが、お洒落な柄のこういうお風呂の壁↓
アクセントパネルと言ってたぶんどの会社もオプション料金になります。
(いいものは全部オプションですね)
我が家が家を建てるエステージの場合は1面だけアクセントパネルにするのは標準仕様なので基本料金内でできますが、4面ともアクセントパネルにする場合は+4万円かかりました涙
でもこのアクセントパネル、鏡面仕上げになっているので水垢がつきずらく掃除が楽という情報がありました。
なお、水垢は濃い色ほど目立ち、白系の壁の色だとあまり目立たないとリクシルのお姉さんが言っていたので、色によっても汚れの目立ちやすさは変わってきそうです。
脱衣所系
防水パンにしなきゃよかった
これもインスタを見て初めて知ったのですが、防水パンじゃない洗濯機置き台があります。
防水パンってすぐ髪の毛や埃が溜まるし洗濯機の下は掃除できないし嫌だったのですが、これならキャスター付きで動かせるので掃除も楽々。
我が家は絶対にこのキャスター付きの台に洗濯機を置きます。
脱衣所と洗面台を分ければ良かった
賃貸だと脱衣所の中に洗面台があることが多いですが、特に年頃のお嬢さんがいるご家庭だったりすると、お子さんがお風呂に入っている間に脱衣所に入るのってなかなか気を遣いますよね。
洗面台が独立していればいつでも気にせず使うことができるので、インスタでは洗面所と脱衣所を分ける間取りにしている方も多く見ました。
我が家も洗面台は独立させました!
その他
何もない壁を作らなかった
意外と見かけるのがこの後悔。
壁に余白がないと絵が飾れなかったりするので、インテリアも想定してある程度壁に余白を作ると良いかもしれません。
バルコニーはなくても良かった
インスタでバルコニー無しという選択肢を見つけたときは眼から鱗だったのですが、確かにバルコニー使わないなと思い我が家もバルコニーは無くしました。
今は洗濯乾燥機があるのでそもそも洗濯物を干す必要がなかったり、1階で洗濯→2階に星に行くのが大変だから結局庭に洗濯物を干しているなんてパターンもあり、無くても困らないかもしれないです。
メンテナンスコストがかかるなどのデメリットもあるので、バルコニー無しの間取りもぜひ検討してみてください。
バルコニーのメリットデメリットについてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
軒をもっとつければよかった
軒があると雨除けや日除けになるので、軒をもっと長くすれば良かった!というポストを2-3件見ました。
床下点検口の位置を指定せずに後悔
「お風呂の出入り口に点検口があるので珪藻土バスマットを置くと割れてしまう」
「キッチンに点検口があるので床暖房を入れられなかった。今思うと点検口を別の場所にしてキッチンまで床暖房を入れてもらうべきだった」
「収納の中に点検口を配置したけど、いざ点検となったときに収納内の物をどかすのが大変」
というポストを見つけました。
日当たりが悪い
思ったより光が入らず昼間もリビングが暗い・・という後悔ポイント。
せっかくの新居なのに、昼間薄暗い部屋になってしまったらちょっとショックですよね。
日当たりが十分取れるか設計士さんに確認しながら打ち合わせを進めた方が良いですね。
和室に段差を作ったが躓く
実際に生活してみたら、段差でよくつまずいてしまうという後悔ポイント。
こういう細かい部分は生活してみないと本当にわからないから難しいですよね・・
和室の段差を無くしてリビングと隣接させると広く見える効果もあるみたいなので、フラットな和室を検討してみるのも良いかもしれません。
2階リビングにしたら大型家電の搬入が大変だった
2階をリビングにすると家電の搬入が大変というデメリットがあります。
玄関も廊下も階段も広ければ問題ないのですが、
「せっかくの新築なのに階段が狭くて家具家電搬入時に壁紙がボロボロになってしまった」
という後悔ポイントや
「バルコニーの掃き出し窓から搬入するしか方法が無く、費用が追加でかかった」
というポストも見かけました。
ただ、2階リビングは周囲の目線が気になりずらい・採光が取りやすいなどのメリットもありますので、ライフスタイルや周辺環境に応じて検討してみてください。
まとめ
以上、インスタで見つけた後悔ポイントでした。
少しでもお家作りの参考になれば幸いです!