こちらは
マイホームってどんな流れで建てるの?
エステージの打ち合わせってどんな感じで進んでいくの?
という疑問をお持ちの方向けの記事です♪
前回の記事はこちら
土地の決済が完了し、我が家の土地になりました
9月に土地を申し込んでから約2ヶ月。
住宅ローンも無事に通過し、いよいよ土地の決済です。
土地の決済はこんな流れで進みました
銀行にエステージの社員さん・土地の仲介業者さん・司法書士さん・売主さん・私たちが集合
↓
(既に住宅ローンが実行され口座にお金が入っていました)
↓
伝票を複数枚記入/司法書士さんへ登記手続きを依頼するための書類に署名捺印
↓
土地の仲介手数料・登記費用を現金で支払い
土地の残代金を売主さんの口座へ振り込み
エステージへの着工金を振り込み
(振り込み手続きが終わるまでしばし待つ)
↓
終了!
全部で2時間くらいかかりました。
決済終了後、地鎮祭を行いました
我が家の土地になったその日に地鎮祭を行いました。
ZEH補助金の関係で2月半ばまでに建物の引き渡しを終えなくてはならず、急ピッチでスケジュールを組んでもらいました。
地鎮祭の様子はこんな感じです♪
まとめ
土地決済のタイミングで支払った仲介手数料と登記費用は、殆どの場合貯金から現金で支払う必要があるお金です。
我が家は合計で60万円近くかかったので、ローンから支払いができて本当にありがたかったです・・!
もちろんローンなのでこれから返していかなければいけないお金ですが、引越し代や家具家電購入など何かと現金が必要になってくるので、貯金があまり減らないのは大きなメリットです。
エステージに申し込んだときに営業さんが「手出しのお金は最小限で家が建てられます」と言っていたのは本当でした!
貯金はあまり無いけどマイホームを建てたいと思っている方、ぜひ一度エステージに問い合わせてみてくださいね。
また、紹介経由で成約すると特典があります。
私で良ければご紹介可能なので、ぜひ気軽にインスタのDMでご連絡ください!