東京や神奈川で暮らしながら家探しをしているあなた。
毎月20万円近い家賃を払いながらも手狭な1LDK、2LDKにギュウギュウ詰め。ふとした時に「このまま家賃だけ払い続けて、本当に将来は大丈夫?」と不安になることはありませんか?
私自身も神奈川で2DKの賃貸に住んでいた頃、まさにそう思っていました。
でももし、その家賃以下の支払いで、“庭付き・駐車場付き”の新築3LDK戸建てが手に入るとしたら?しかも都内通勤も可能だとしたら理想ですよね。
私は実際に月々のローン返済8.7万円でそれを叶えました。
その場所が千葉県木更津市・袖ヶ浦市だったんです。

夫婦ふたりで住むには少し手狭になってきた1LDK。
子どもが大きくなる前に、もう少し広い家に引っ越したい。
そう思っても都内で家を買おうとすると、価格が高すぎて現実的じゃない…。
そんな方にこそ一度見てみてほしいのが、
木更津・袖ケ浦エリアの住宅相場です。
例えば東京で1LDKマンションを買う予算で木更津ならガレージ付き3LDKの戸建てが叶うことも。
しかも都内までのアクセスは意外と悪くなく、高速バスなら東京駅まで最短40分、袖ケ浦駅から東京駅までは電車で最短1時間15分。
在宅勤務と併用できる方なら無理のない通勤圏内です。
まずは、「理想の家がどこで、どれくらいの価格で建てられるか」知ることから始めてみませんか?
目次
【私の家探し体験記】木更津にたどり着くまで
神奈川や東京で物件を探し始めた当初、希望していたのは2LDK以上、できれば子ども部屋も確保できる間取り。でも現実は厳しく、希望エリアでは中古でも狭小住宅で5000万円超え。
都内に会社がある以上は家の広さも価格も妥協するしかない…そんな閉塞感に疲れていました。
そんなとき、たまたま千葉に行った夫が「アクアラインを使えば千葉は意外と近かった」と教えてくれました。
アクアラインの出口に位置するのが千葉県木更津市。ICを降りるとすぐにアウトレットがあるのが有名です。
最初は「え?木更津?遠くない?」と思ったのが正直なところ。
でも調べてみたら通勤用の高速バスがたくさん出ていて、なんと東京駅まで最短40分ほど。
「在宅勤務と組み合わせれば現実的かも」と心が動き始めました。

【実例公開】私が買った3LDK新築戸建てのリアルな数字
何度か現地に足を運び木更津が気に入った我が家は新築で注文住宅を建てました。我が家のスペックはこんな感じ。
(2020年に契約した当時の価格です)
間取り:3LDK(LDK17畳、主寝室+子ども部屋2つ)
土地面積:約200㎡(約60坪)
建物面積:約85㎡
駐車場:平置き2台分
庭:ウッドデッキと大型物置、小さな家庭菜園スペースあり
購入価格:3,200万円(税込、土地建物込み)
住宅ローン:月々87,000円(変動金利0.725%、35年ローン、頭金0円)
固定資産税:年額約13万円
東京に住んでいた頃の家賃よりも安く、なのに広くて庭付きの新築をゲットできました。
詳しい内訳は下記の記事も見てみてください。

なぜ木更津でこれが叶ったのか?
土地価格が安い
アウトレット周辺の金田地区の土地相場は上がってきたものの、車で10分も離れればまだまだ木更津の土地相場は都心と比べると格段に安いです。
また、一見価格が高く見えても土地の広さは木更津のほうが広く、車は2台以上停められることが前提の広さで販売されています。
建物の建築費用が高騰している今だからこそ、安くて広い土地を探すことで家づくりの予算を抑えることができます。
地域密着のハウスメーカー(エステージ)との出会い
ローコスト系のハウスメーカーを選んだのも購入価格を抑えられたポイント。
完全自由設計ではないものの大手では実現できなかった価格と品質のバランスで、我が家にはちょうどいい選択でした。
ちなみにエステージはこんな素敵なガレージハウスを4300万円台で販売していたこともあります。

テレワークとの相性が良い場所
木更津に引っ越してきた当時は私も会社員で、都内への通勤が月に数回ある状況でした。
通勤時間が長くても、高速バスで必ず座って通勤できるのは満員電車と比べてもストレスがかなり減りました。
広い家に引っ越したことで夫婦それぞれ仕事部屋も確保することができ、在宅勤務も快適になりました。
自然と便利さのバランス
生活に車は必須になりますが、イオンモールやコストコ、病院も充実しています。
子どもを産むときは無痛分娩を実施している産院がいくつかあり選べたのも良かったポイント。
(引っ越してきた当時は子どもがいなかったので一切下調べせずに木更津に来ましたが、無痛分娩は対応している病院が限られているため通える場所に産院があって本当に良かったです)
車で30分以内に海やいちご狩り、大きな公園、キャンプ場など自然にもすぐ触れられる環境で子育てにも良いと感じます。

【まとめ】東京で家賃を払い続けるの、ちょっともったいないかも思ったら
庭付きの3LDK新築戸建てが月々8.7万円で手に入る、さらに都内への通勤も可能な場所が木更津・袖ヶ浦エリアです。
「賃貸じゃ叶わない暮らしがマイホームなら手に入るかもしれない」
そんな風に少しでも思ったら、まずは理想の家がいくらで手に入るのか調べるところから始めてみませんか?

夫婦ふたりで住むには少し手狭になってきた1LDK。
子どもが大きくなる前に、もう少し広い家に引っ越したい。
そう思っても都内で家を買おうとすると、価格が高すぎて現実的じゃない…。
そんな方にこそ一度見てみてほしいのが、
木更津・袖ケ浦エリアの住宅相場です。
例えば東京で1LDKマンションを買う予算で木更津ならガレージ付き3LDKの戸建てが叶うことも。
しかも都内までのアクセスは意外と悪くなく、高速バスなら東京駅まで最短40分、袖ケ浦駅から東京駅までは電車で最短1時間15分。
在宅勤務と併用できる方なら無理のない通勤圏内です。
まずは、「理想の家がどこで、どれくらいの価格で建てられるか」知ることから始めてみませんか?